女性のための再就職支援セミナーが2月27日(木)、伊勢原シティプラザで開催される。午前10時30分から11時30分。再就職を検討している女性が対象で、申し込み順20人。認定NPO法人地域福祉を考える会子育てひろば「きらきら」(加藤千帆さん=人物風土記 ...
がん患者やその家族、友人同士で療養の悩みや不安などを語り合うがんサロン「ラベンダーバルーン」が、2月22日(土)にあつぎ市民交流プラザで開催される。参加無料。
フォトグラファーの小松由佳さんが中東シリアについて語るイベント「シリアから遠く離れて」が2月24日(月)、みどりーむ(横浜市緑区中山4の36の20)で開催される。午後2時から3時30分まで。主催はみどり国際交流ラウンジ。
(一社)川崎市食品衛生協会は「事件数No.1 アニサキス食中毒のお話」と題した無料オンライン講習会を配信中。3月17日(月)まで。
家族葬で評判のセレモニーサポートオンリーワンが運営する「厚木あいかわ葬斎館」は、入会金・年間費無料で葬儀費用の割引や専門家によるホットライン相談(24時間365日)などの特典が付いている。 また店舗に相談サロンが設けられているので、事前相談や立ち寄り相談も随時対応。「ちょっとしたお困りごともでも、ぜひお立ち寄りください」と担当者。
聴覚障がい者やきこえに不安がある人に対して支援の手を差し伸べている県聴覚障害者福祉センターでは、毎月県内各地で「きこえにくいお子さんを持つご家族の出会いの場」として「家族教室」「おしゃべり広場」を開催。随時参加者を募集している。無料。 対象は県内の聴覚障がい乳幼児(0歳〜就学前)と、その家族。きこえにくいお子さんと家族が遊びを通して交流し、悩みや進路について話ができるほか、専門員による個別相談にも ...
厚木市は2月3日、市制70周年を記念して製作される映画「キリコのタクト〜YELL〜」のキックオフイベント(3月8日(土)、市文化会館)に、主演を務める鈴木京香さんが参加しないと発表した。 映画で共演する宅麻伸さんと座談会を行うとしていたが、映画製作会社から提供された情報に誤りがあったため、宅麻さんと別の出演者で行う形になるという。
川崎市トライアスロン協会(嶋崎嘉夫会長)は2月24日(月・祝)、ランニングをテーマにした練習会をU等々力(中原区)で開催する。時間は午後1時30分から3時30分まで。
厚木市上依知の(株)大塚建設がこのほど、上依知小学校に植木鉢用の置台5台を寄贈した。同社の大塚正道社長が2月7日に厚木市役所を訪問し、佐後佳親教育長に目録を手渡した。 同校では、低学年の児童が生活科の授業でミニトマトやアサガオ、チューリップをベランダで育てている。しかし近年の暑さが影響してか、植物が育たずに枯れてしまうことも多かったという。 置台は、地面からの照り返しなどにより植物が高温になるのを ...
厚木市は本厚木駅周辺で毎週金曜日に行う美化清掃活動の参加者を募集する(雨天中止)。時間は午後3時から3時30分まで。集合はセーフティーステーション番屋。参加者には、まちのコイン「アユモ」を進呈。スマートフォンアプリの「まちのコイン」は、環境貢献などに取り組むことでアユモが貯まり、加盟店舗などでサービスを受けられる。 (問)市商業観光課【電話】046・225・2840 ...
各国・地域から選抜された大学生ダンサーたちが世界一を競う大学ストリートダンスワールドカップが昨年12月に台湾で行われ、日本代表チームが優勝=写真左上。チームの勝利へと大きく貢献したのが、高津区在住の大学生ダンサー、渡邉りんごさん(立教大学3年・ダンサーネーム:Ringo Winbee)だ。 渡邉さんは昨年3月の全日本大学ストリートダンス選手権決勝大会で選抜され、日本代表チーム5人の一人として世界 ...
厚木警察署(横田和道署長)は2月4日、闇バイトによる犯罪被害の防止を目的とした啓発キャンペーンを本厚木駅北口広場で実施した。 これはSNSなどを通じて高額報酬をうたい、犯罪行為への加担を誘う「闇バイト」による強盗事件が社会問題化している状況を踏まえ、同署が神奈川中央交通東株式会社、厚木警察署防犯指導員連絡協議会と連携し、闇バイトの危険性を周知し、特殊詐欺被害を防止するために行われたもの。 当日は、 ...
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results