東北電力ネットワークによると、2月6日午後11時ごろ、新潟県加茂市で停電が発生した。7日午前0時25分現在、加茂新田などで計約200軒が停電している。風雨の影響。復旧時間の具体的な見通しは示されていない。
スキー距離の全日本学生選抜大会は2月6日、新潟県妙高市の赤倉観光リゾートクロスカントリーコースで男女のフリーを行った。新潟県関係では、男子10キロで池田遼一(東洋大・妙高高原中出)が26分3秒4で優勝した。春日喜行(慶大・十日町高出)が3位に、霜鳥友 ...
犯人を素早く取り押さえる技術を競う逮捕術大会が、新潟市中央区の市鳥屋野総合体育館で開かれた。新潟県警本部と県内全29署から予選会を勝ち抜いた11チーム約60人が参加し、日頃の訓練で鍛えた技術を競い合った。
新潟県湯沢町が十日町市を相手取り境界線の画定を求めた控訴審判決で、東京高裁(松井英隆裁判長)は2月6日、一審新潟地裁判決を変更し、湯沢町が主張する境界線を全面的に認めた。一審で一部認められた十日町市側の主張を退け、湯沢町の面積が一審 ...
日本付近は2月6日、強い冬型の気圧配置となった。新潟県内は7日未明から9日にかけ、大雪による交通障害に注意が必要だとして、新潟地方気象台が注意を呼びかけている。
JA新潟かがやき(新潟市西蒲区)の准組合員モニターとして活動した市民が、JA新潟かがやき本店でJA事業の振興に向けた提案書を提出した。非農家を含む地域全体から親しまれる存在になるよう、PR活動の強化などを求めた。
新潟県上越市の郷土料理の押しずしを作る体験会が2月2日、上越市吉川区の宿泊交流施設「スカイトピア遊ランド」で開かれた。東京都の生活協同組合に加入する家族11組33人が参加し、祝い事などで振る舞われていた伝統の食文化を楽しんだ。
看護学生や復職を考える有資格者らを対象にした看護職就職応援ガイダンス(新潟日報社主催)が2月1日、新潟県上越市新南町の県立看護大で開かれた。参加した約50人は理想とする働き方を思い描きながら、採用担当者の説明に耳を傾けた。
出勤途中に脇見運転をしてバイクに追突し腰の骨を折るけがを負わせたとして、新潟県の長岡市教育委員会は2月6日、子ども未来部に勤務する30代女性の会計年度任用職員を、減給10分の1(1カ月)の懲戒処分にしたと発表した。
農薬や化学肥料を使わない有機農業を推進する新潟県内4市による報告会が、新潟市中央区で開かれた。農法や販売について、各担当者が事例を報告。出席した生産者らは、有機農業の普及に向けて連携することを確認した。
週末に新潟県内で行われるイベントや行事などの情報をまとめて紹介する「週末イベント@新潟」。今回は2月8日(土曜)、9日(日曜)、11日(祝日、建国記念日)のイベントです。毎週木曜に公開し、金曜に情報を追加しています。※情報は編集時点 ...
休館中は坑道の安全点検作業などを行う。施設を運営する「ゴールデン佐渡」によると、2月末は例年来場者が少ない時期。担当者は「ご迷惑をおかけするが、春以降、多くの来場者を迎えるために点検をしたい」としている。
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results